沖縄観光 | 沖縄専門学校 | 沖縄タウンネット | オリジナルグッズ制作 | 沖縄印刷 | テレビCM | 沖縄ラジオCM | 翻訳通訳 | ホームページ制作 | 海外進出

琉球・沖縄の歴史上の偉人や事柄辞典。 title=

カテゴリー

キーワード検索


沖縄の世界遺産 (せかいいさん)

沖縄の王朝史がそのまま世界遺産に。
[史跡] [世界遺産]
■日本で11番目の世界遺産として、2000年11月に首里城跡などとともに
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」
としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
【一覧】
今帰仁城跡(なきじんじょうせき)
座喜味城跡(ざきみじょうせき)
勝連城跡(かつれんじょうせき)
中城城跡(なかぐすくじょうせき)
首里城跡(しゅりじょうせき)
園比屋武御嶽石門(そのひやんうたきいしもん)
玉陵(たまうどぅん)
識名園(しきなえん)
斎場御嶽(せーふぁーうたき)
 writer:大蔵 登録日:2013/7/26

「沖縄の世界遺産」についてGoogle検索でもっと調べてみる。
 >> Googleで「沖縄の世界遺産」「史跡」「世界遺産」で検索
「沖縄の世界遺産」についてGoogle画像検索でもっと調べてみる。
 >> Googleで「沖縄の世界遺産」「史跡」「世界遺産」で画像検索
「沖縄の世界遺産」について質問してみる。
 >> Yahoo!知恵袋 >> 教えて!goo
>>> 「世界遺産」の次の情報へ

他の 世界遺産 関連情報 (2件)

玉陵

■1501年、尚真王が父尚円王の遺骨を改葬するために建造され、以降、第二尚氏王統の陵墓となる。 ■県内最大の破風墓。 ■東室には王と王妃が納骨され、西室には他の王族が納骨されている。 ■ちなみに中室は遺骸が骨になるまで保管するための場所。 ■第二次世界大戦後にて被爆したが戦後修復された。 ■玉陵全体が国の史跡。 ■玉陵墓室石牆(建造物)が国の重要文化財。 ■石彫獅子と玉陵碑(彫刻)が県の有形文化財。 ■2000年11月に首里城跡などとともに 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」 としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。 【連絡先】 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1?3 TEL:098-885-2861
>> ページに移動
中城城跡

■護佐丸が座喜味城から移転してくる前から城の主要部分はあったが、護佐丸が「三の郭」、「北の郭」などを増築して完成させた。 ■建築にその才能を見せた護佐丸らしく、「相方積み」で城壁を築いたり、城門がアーチ式門だったりと随所に高度な建築技法のみられる城。 ■護佐丸が最期を遂げた城で、そののち琉球王国・中城王子の居城、島津藩番所、中城村役場などとして戦前まで利用されてきた。 ■1972年5月15日、沖縄の本土復帰と同時に国の史跡に指定された。 ■2000年11月に首里城跡などとともに 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」 としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。 【連絡先】 〒901-2402 沖縄県中頭郡北中城村字大城503 TEL:098-935-5719
>> ページに移動

琉球・沖縄の歴史上の偉人や事柄辞典。