琉球政府行政主席■英語名称:Chief Executive of the Government of the Ryukyu Islands
■制定の根拠法:米国民政府・布告第13号「琉球政府の設立」及び米国民政府・布令第68号「琉球政府章典」。
■1952/04/01~1972/05/14の間設置された。
■歴代行政主席
初代 比嘉秀平
二代目 当間重剛
三代目 大田政作
四代目 松岡政保
五代目 屋良朝苗
>> ページに移動
野国総管■野国総管と聞くとサツマイモを琉球に持ち帰った者として有名な人物名だと思われがちだが、北谷間切野国村の進貢船乗組員の総管という役職名称の事。
■該当する総管職の人物は、野国村の百姓であった「与那覇 松」ではないかとされている。
■後に野国総管が中国から持ち返ったサツマイモの話を儀間真常が聞き、栽培法などを習い、全島に広めていった。
■野国総管がサツマイモを持ち帰り、儀間真常が普及させ、農民などの餓死が軽減されたことから、蔡温を含めた3人が奥武山の世持神社にまつられている。
■「野國總管まつり」…毎年秋に嘉手納町で催されるお祭り。
>> ページに移動