米国支配下、限定的な機能と権限をもった沖縄行政の長。
[制度] [官職]
生没年:1952/04/01~1972/05/14
■英語名称:Chief Executive of the Government of the Ryukyu Islands
■制定の根拠法:米国民政府・布告第13号「琉球政府の設立」及び米国民政府・布令第68号「琉球政府章典」。
■1952/04/01~1972/05/14の間設置された。
■歴代行政主席
初代
比嘉秀平
二代目
当間重剛
三代目
大田政作
四代目
松岡政保
五代目
屋良朝苗5代目琉球政府行政主席・1代目公選知事
[人物] [琉球政府行政主席] [公選知事]
■出身:読谷村
■唯一の公選行政主席にして最後の行政主席。
■日本復帰後の初代公選知事。
■現・広島大学→教職時代→沖縄群島政府文教部長→沖縄教職員会長。
■1968年に初の行政主席選挙が行われ
西銘順治と争い当選。
■戦後:米軍統治下時代
■公選知事・在任期間:1972/5/15~1976/6/24
(和暦:昭和47年~昭和51年)
■県知事当選回数:2回。※琉球政府時代を合わせると当選回数3回。
4代目琉球政府行政主席
[人物] [琉球政府行政主席]
■出身:金武町
■松岡建設・松岡配電、創業者。
■アメリカ留学経験のある憂鬱の行政主席。
■米・トライステート工科大学→沖縄民政府・工務部長→
琉球政府行政主席→(復帰後)沖縄電力社長。
■戦後:米軍統治下時代
3代目琉球政府行政主席
[人物] [琉球政府行政主席]
■出身:国頭村
■早稲田大学→地方裁判所判事→台北地方法院検事局検事→澎湖庁庁長→琉球政府行政副主席→
琉球政府行政主席→沖縄自由民主党総裁。
■沖縄自由民主党総裁は
西銘順治などの離党の責任を取り辞職。
■第7回参議院議員通常選挙・落選。
■第一回沖縄県公選知事選挙・落選。(
屋良朝苗当選)
■戦後:米軍統治下時代
2代目琉球政府行政主席
[人物] [琉球政府行政主席]
■出身:那覇市
■京都帝国大学→那覇市長→(戦時中)大政翼賛会沖縄県支部長→那覇市長→琉球上訴裁判所首席判事→那覇市長→
琉球政府行政主席→ラジオ沖縄、沖縄テレビ放送社長就任。
■3回目となる第15代那覇市長を務めた後任は、
瀬長亀次郎。
■戦後:米軍統治下時代
■在任期間:1956/11/11~1959/11/10
(和暦:昭和26年~昭和29年)
臨時琉球中央政府行政主席・1代目琉球政府行政主席
[人物] [琉球政府行政主席] [臨時琉球中央政府行政主席]
■出身:読谷村
■琉球民主党・初代総裁。
■早稲田大学→和歌山県・高野山中学校勤務→沖縄民政府→翻訳課長→官房長→臨時琉球諮詢委員会委員長→琉球臨時中央政府行政主席→初代・
琉球政府行政主席。
■戦後:米軍統治下時代
■臨時琉球中央政府行政主席・在任期間:1951/4/1~1952/3/31
(和暦:昭和21年~昭和22年)
■
琉球政府行政主席・在任期間:1952/4~1956/10
(和暦:昭和22年~昭和26年)